掲載日:2008年05月29日(木)18:13

崋劉眞にとって 6月1日に開催される熊本の玉名温泉祭りが前半、最後の祭りになりそうだ。 玉名が終わると7月26日まで約2ヶ月祭りがない。 「武叉」を踊り始めて3ヶ月 これはチャンス! もちろん祭りの中で成長できることは多いし、 今 一番必要なことだが、基本となる練習・反復も常にかかせたくない。 先週、長時間練習を行い、大まかな部分をやったが、修正したいところ、まだまだ伸ばしたいところはたくさんある。 パっとみはわからないかもだが、まだまだだ! きっちり踊れだしたところは雰囲気を出したいし、動きが揃わないところは、徹底的に何時間費やしてでもやりたい。 2ヶ月もある。 いやいや2ヶ月しかないが、この2ヶ月に長時間練習を加えて、もっともっと鍛えたい。 すべては自分達なりの「 高 み 」 を目指して! そして今日が、その前半戦の最後の練習となる。 やりたいことはたくさんあるが、体力的なことも考えるとあまり無理はさせれない。 自分も踊り子である以上、体力の消耗や集中力など これ以上やっても惰性だな というところがわかる。 焦りもあるが、一歩ずつ、一つずつやっていこう。 体育館の中もさすがに暑くなってきた。 振りを説明したり、ちょっと動いただけで自分も汗だくだ! 本気で動いてるみんなはそれ以上だろう。 効率よくやろう。 そういえば、先週 山口よさこい連絡協議会 の総会があった。 自分も参加したが、山口県もチーム数がほんとに増えたな〜 と実感した。 9年前は4チームぐらいしかなかったが、現在、協議会に加盟しているチーム数だけでも35〜40チームある。 10年続けば、一つの文化! 自分がよさこいを始めて10年が経とうとしている。 ブームだけで終わらせたくない!! とがむしゃらに頑張ってきたが、もうすぐ10年か〜 長かった? 早かった? そりゃ歳もとるわ!! やれやれ・・・ 題名と内容が変わってきたが、自分の過ごしてきたこの 9年 をいろいろと活かしたい! それにしても、ほんまに忙しい・・・ もう少しいいペースで更新していけると思ったのだが・・・ 続けていくためにペースを崩さず、ゆっくり更新していこう。 さぁ、玉名に向けての前半戦の最後の練習に行く準備でもしようかのー Sの血が騒ぐの〜!!!