掲載日:2009年10月14日(水)15:36

先日、新曲がついに完成した。 今からただひたすらに踊り込むしかない。 完成したはずが、また、明日の練習で少し振りを変えようと思う。 これを自分の連の子達が読んだら「どこ!!!???」ってなるんやろうなー 明日まで黙っとこう。 あとは曲名と・・・ あっ!! 煽り・・・・・ やばい はぁ〜 まだまだ悩みはつきんな〜
で、本題 自分の中では新曲のデビューも肝心だが、やはり「武叉」! どこで新曲披露 というより、どこで「武叉」の踊り納めをするかだ 「夜兎」もそうだが、「武叉」もかなり愛着がある。 きっちりと、ここで踊り納め! というのをつくりたい! 確か、去年の川棚から踊り始めて期間的には1年と7ヶ月 結構、長く踊ったかなー この曲をつくったとき、多分、自分が連の中で一番最後まで、好きになれなかった曲 つい最近まで、なかなか安定感のある踊りが出来なかった曲 音の問題にもかなり悩まされ、最初の「しゅっ!」という音にビクビクしていた。 いまでもそうである。 でも、この曲を持ってこの1年7ヶ月いろいろな所に行き、いろいろな感動を味わうことができた。 そう思うと、やっぱり、新曲を出す、期待感と不安の中ですごく寂しさを感じる。 今後、踊らないわけではない どこかで踊ったりはするはずだ。 でも、全く同じメンバーで、同じ状況でというのは、その時、「今」しかない。 自分は創った側の人間だから、大きさを比べるわけではないけど、人一倍寂しく感じるなー 3年前、8名から立ち上げ、今では20名 「夜兎」から始まり、長州よさこい連 崋劉眞 2曲目のオリジナル曲「武叉」 いい意味で悔いの残らない、演舞で締めくくりたい! そして3曲目のオリジナル曲へ気持ちよくバトンタッチしたい・・・
最後に、前回も書いたが、間違いなく、前曲と比較されるであろう・・・ 皆さんの目にどのように新曲が映るかわからない。 期待されてて、がっかりされる方もいるかもしれない でも、先ずは自分達らしく、崋劉眞らしい演舞、楽曲に仕上げていきたい
「産みの苦しみ」か〜・・・