掲載日:2009年10月26日(月)12:40

今年、9回目? 10回目? の関門海峡を渡る 朝、5時45分に集合して、佐世保を目指す 旗振り、煽りで12名での参加
余談だが、前日、山口県の山陽小野田市での花火大会に誘われ、21時まで、ビール・日本酒・焼酎・ワインをかなり飲んでいた。 翌日もあるので、21時からの2次会はウーロン茶に切り替え、24時まで、花火を一緒に見に行ったメンバーに付き合った。 帰ってシャワーを浴びて、さぁ寝よう!と思って、布団に入りテレビをつけると、CSチャンネルでプロ野球のCSをやっていた。 少しだけのはずが、気づけば、2時をまわっていて、やばい! 寝ないと! 目をつぶり、パっと目をあけるともう5時 しぶしぶ布団からでました。 眠かった〜 お酒は残ってなかったけど、飲みすぎで胃が痛かった〜
と、まぁ余談はこれぐらいにして 佐世保に、なんとか到着! メインの名切会場付近で、2名降ろして、受付終了まで待機! 近くの公園では、通しをするチームや移動するチームがたくさんいた。 受付が終わり2名を拾い、1回目の会場 西海パールシーへ! まだまだ着慣れない衣装に着替えて、演舞会場付近に移動。 すると自分を呼ぶ声 「夏凪」さんでした。 来られているのは、ブログで知っていたが、1発目の会場からお会いできるとは 知り合いに逢うと、やはり嬉しい! 大阪から来てくれて本当にありがとうございます。 そして、通しを行う 2回ぐらい通して、これはまずい! 久々に、朝一から、少し喝を入れる まったく体が動いてない メリハリもまったくない 列はバラバラ 間違えずに踊れるどころの騒ぎではない 演舞として、成り立ってない! 全員を集めて「集中していこう」と伝えた。 このまま演舞に入ったら、どうなってたことか・・・ それでなくても、まだまだ形になってないのに 通しから地に足が着いてない、ただ踊るというだけの、見ていてまったくおもしろくないものだった。 そして、3回目の通しを行い、会場横に待機する。 自分も何度も煽りのカンペをギリギリまで読み返して、少しでも暗記しようとしたが、なかなか頭に入らなかった。 きっかけも間違えないように 曲名も忘れないように 頭の中で何度もつぶやく。 そしていよいよ出番 最初の動きのタイミングがずれる 途中の30ある振りは間違えなかったが、 出だしと締めの振りがきまらない 振り向くタイミングもズレル きわめつけは、やはり最後のフォーメーション カウントどおりにいかなかった ん〜 煽りを含め課題が山積みだ
車に乗り込み、夏凪さんと次の会場に向かう 駐車場から、歩くだけあったなー 一瞬、神戸を思い出しました。 次の会場は中央公園通りの練り歩き 「男なら」3連チャン かなりのペースで進んだが、ゴール地点まで遠かった たどり着けませんでした。 ただ、途中から、他の連の方、まほ衆のメンバーや、益田の隊長 一緒に歩きながら応援していただいて、元気をもらいました。 でもやっぱり「男なら」3連チャンはきつかった〜 ただ、あとからビデオを観ると、結構自分はノリノリだった・・・ やっぱり、踊り子を盛り上げるのが役目ですから
そしてまたまた会場移動 次は島瀬会場 商店街の中心でお客さんが多かった。 しかも囲まれるようなステージ 自分は、ステージに上がった。 斜め上からだと、よくみえた。 やはり、1会場目と同じようなミスが目立つ。 もちろん、自分もステージなのでカンペを見るのも目立つ・・・ 扇子に貼ったりとかも考えたが、そんな器用さもないので、堂々と見ることにした・・・
そして最後の会場 名切会場(メイン)だ 演舞前に、何回かフォーメーションの確認をする。 何回やってもうまくいかない! 日頃の練習でも成功率が低い でも、全く成功しなかったわけでもない ただただ、自分達の練習不足なだけだ! それは、よさこいを長くやっていても、期間が短い人も関係なく、どうしても揃わない。 「鵺暁」をここの会場まで2回踊って、1回も成功してない だからせめて今日の課題は最後のフォーメーションだけでも成功させたかった。 もちろん、他にも揃ってないところは、いっぱいある。 でも全てを改善することは難しいと思ったので、最後のフォーメーションだけでも と思い臨んだ。 結果としては・・・ もしかしたら今日の3会場の「鵺暁」の中で一番できてなかったかもしれない。 1会場目からのできてなかったところに加え、さらにできてなかった部分が増えたように思う。 もちろん煽りもカンペ使用(お恥ずかしい・・・) 演舞前 いろいろな方から 新曲、今から見ます! って言われた 演舞中 知ってる顔がたくさん見える・・・ まだまだ精進です!
唯一、よかったのは、踊り終わったあと、踊り子が「凄く楽しめた!」ということを言っていたことだ 楽しめることが1番! 佐世保で2名「鵺暁」がデビューできた しかも、1名は、よさこいデビュー 清○さん 岡○ デビューおめでとう!! 1名ずつデビューして、早く大人数で「鵺暁」を踊りたい といっても最高20名? もちろん、もっともっと練習して 帰る前にビデオを見た子達は、まだまだ練習が足りませんね と言っていた 本当に練習不足だ 今日から一つずつ着実に練習で克服していくしかない! 焦る気持ちはあるが、全てをすぐには無理だから 煽り いつになったら覚えれるかな〜 自分で言うのもなんやが、難しい言葉、多いもんな〜
会場で簡単に食事を済ませ帰ろうとしたら、サプライズ! 夏凪さんから、格好いいタオルをお土産にいただきました。 みんなが、忘年会で賞品にしてください!と言っていたが、却下! タオルは譲れません! 夏凪さん 応援しに来ていただいたうえに、お土産までいただいて、本当にありがとうございました。 大事に使います! さらにさらに半分諦めていた、佐世保バーガー ○上さんからいただきました。 みんなで速攻、食しました(ここはちょっと上品に) 美味しかった。
課題しか残らなかったが、また今日から一つずつクリアしていこう 時間がかかっても
帰りは3回ぐらい 白目をむきながら、山口に22時30分 無事に?到着しました。 残す祭りは、県大会・錦町 今年も残りあと僅か 全力で駆け抜けよう!