掲載日:2009年12月14日(月)11:11

今年も残り2週間と少し しかも25日あたりからは、仕事納めの準備に入ったりなんだりでラスト1週間はあっという間なんやろうなー 気づけば、今年のブログのカウントも20000件を突破! 1年間で1万件 単純に考えると1日30件ぐらいのペースかー 昨年と同じようなペース どちらかというと暗いというか、駄目やった できてない などなど そういう方向の内容が多かったけど、読んでいただいた方 大変ありがとうございます。 何事も長続きしない自分だが、なんとか2年も続きました。 ある意味すばらしい! 写真やらもあると少しは読みやすいのだろうが、そんな技術もないので、ただただ文章のみ ときにはかなり長い文章も これからも毎日は無理なので、ちょっとずつ書いていこう。 できれば、来年の今頃も同じような文章が書ければいいなー よさこい自体もなんだかんだで11年 ほんとよう続いたなー そういえば、先月の県大会である人と話したが、まだ山口で「よさこい」がほとんど知られてない頃にやってた人たちは殆どいなくなった 昔話に華を咲かせることもなくなった それこそ苦労話などもしなくなった そんな会話しました。 あの祭りはこうやったよね などなど 「よさこい」もかなり浸透してレベルも本当に高くなって嬉しいこともたくさんあるけど、そんな寂しいこともたくさん増えました。 自分自身も 踊り子から普通に煽りの人になってるし 11年かー ここまで来ると長いようで来てしまえば、短かったような・・・ でも少し振り返るとあんなこと、こんな事もあったんやー ってたくさんあります。 でも今、思えば、今よりもっともっとユメを語ってたような気もします。 見向きもされない時代もあったけど、今ではたくさんの「よさこい祭り」が各地で普通にあって 山口県での協議会加盟チームだけでも40を超えました。 たまに、白狐伝説の頃から知ってますよ とか言われると少し恥ずかしくもなるが・・・ 先日は連内から りゅうさんの踊るところ見てみたいです とかまで言われて たぶん、2年近く鳴子を持ってないんかな 鳴らし方は連内で1番下手かも・・・ たまにゃー練習でもみんなと一緒になって踊らんといけんな〜 でも今更やるとやっぱり少し恥ずかしいが それ以前に絶対どっか痛めそう(間違いなく)
少し早いけど来年も頑張って続けていければいいなー