掲載日:2009年07月07日(火)12:15

野田幼稚園のお泊り保育がおわり、翌日の土曜日は、夕方から山口大学の「七夕祭」にて よさこいやっさん の主催する、祭りがあった。 県内の数チームが参加されていた。 自分達も結成以来、初の参加だ。集合場所から山口大学まで、5分で行ける。近い! が、・・・ その日はなぜか、渋滞で車がなかなか進まない、しかも個人的に集合時間ギリギリになって、用事が入り少し遅れた。 スイマセン
駐車場に着いて、急いで体育館に向かう 既に、自分達以外は、「男なら」のコラボのリハーサルで並んでおられた。 自分達も急いで、着替えだけ済ませてコラボのリハに参加する。 待たせてしまってすいませんでした。
そして、改めて、体育館の戻り、化粧をして待機する。 休憩の間、知り合いの方も何人か来られてていろいろと話すことができた。 なんとなくこの ゆるい 時間帯が結構好きだ。 そして祭りも始まり、まずはコラボからだ。 各連が縦に10名ずつ並ぶという立ち位置だったので、自分は後ろから見ていて 連によって「男なら」という同じ曲でも全然違うなーと思った。 自分達もそうだが、各連がそれぞれアレンジをされているので、ある意味おもしろかった。 今思えば、日頃踊ることのない自分 踊ればよかったー と少し後悔・・・ 煽らなくていいので踊れたやん と思う でも、昨年の怪我以来、ろくに練習もしていないので、踊れと言われれば全然踊れるが、そんな状態で踊ったらやっぱり失礼かな かといって練習したからバリバリ ってわけではないけど・・・ この歳になると1年のブランクはかなりでかい いやいや若いもんにはまだまだ、という気持ちはあるけれど気持ちだけじゃー・・・
話しは前後するが、コラボのリハ終了後、とっても融通の利かない崋劉眞の皆さんは、フォーメーションの違いにとまどって(足の歩幅だけの問題に)リハ終了後も練習してたとさ めでたし めでたし
でも、そこまで真面目に取り組む姿勢は大好きです。
そして、いよいよ「武叉」が始まる。 円陣を組んで、昨日の野田での反省点を皆に伝える。 気合を入れていよいよスタート 曲が始まり振り向く 揃った! 声も出ていた。 集中している。 演舞終了後、お客さんからもたくさんの拍手をいただけた。 みんなも「楽しかったー」とそれぞれが言っていた。 でも自分の中では、まだいけるやろ! ということではっぱをかけておいた。
そして総踊りも終わり衣装を着替え帰路に着いた。 解散間際にみんなに「衣装、急いで洗えよ」と伝えておいた。 ○ァブリーズは駄目で! 生乾きにも注意の!
翌日は朝が早いため、乾くかどうかが心配だが、翌日の祭りで臭いのはある意味気になるからね そういえば3連チャンは初めてかも
終了後、小2時間 ちょっと行くか? ということで、仕事の都合上、祭りに参加できなかったメンバーも数名、加わり居酒屋へ! まーハイエナのように食う食う
出てきた料理は次の料理が出てくる前に全て完食! 毎回やるバーベキューの勢いを上回ってました。 そしてかなり盛り上がり明日も早いということで解散 しっかり飲んで、食べました。 もちろん衣装は帰ってから洗いました。 いやいや本当に まじで