掲載日:2008年08月18日(月)13:47

お盆も終わり、8月の祭りもあと2つ! そして9月は、熊本・奈良・福岡と県外の祭りがある。 そして、10月からは、いよいよ秋祭りがスタートする。 秋は山口で県大会もあるし、昨年お世話になった、熊本・福岡・そして毎年シーズン終盤に来る錦町がある。 今年の夏は例年よりも暑く、練習も盆休みをつくった。 でもまだ、前半が終わったばかりで後半も、怒涛の如く祭りラッシュだ。 夏より、秋祭りのほうが多いかも。 折り返し地点での祭り二つ 観に来ていただいた方にはほんとに失礼だが、納得いく演舞ができていない! 後半の一発目からはいいスタートを切りたい。 もちろん、若干ではあるが、振りなど内容をいじりながら… 安定した踊り、進化した踊り なかなか手強い! 一つ言えることは、妥協せずに何度も繰り返し、気持ちを切らさないことだ! 「男なら」 もう何年も踊ってきているが、少し踊らなくなり、本番だけ となると ん〜・・・ となってしまう。 1曲、持ち曲が増えると連にとっては、財産になるが、それが宝の持ち腐れになっては意味がない! 今まで一つ一つの思い出を創ってくれた曲! だからこそ、いつでもいけるように、いつでも旬な振りをしたい! 今ある「男なら」「夜兎」、(一応、維新も… あれだけ練習したのにな)そして、今まだ進化途中で安定感のない「武叉」 この「武叉」がなかなか手強いが、この3曲をいつでも旬でいきたい。 只今、中盤! そしてど真ん中! 今からも駆け抜けたい! 崋劉眞らしく! 全員で! (余裕があったら、ほんともう一度きっちり維新もやりたいのー ちゃんと2ヶ月以上もかけて教えたのに・・・ やれやれ)