掲載日:2009年02月09日(月)09:53

先日、自分達が中学生のときの同窓会に行ってきた。 卒業して20年近くなる。
最初は、正直あまり気がのらずに、渋々という感じで出席したが、 なんでも一緒でまとめる側の大変さを考えると申し訳ないと思い行ったら楽しむことにしようと思ってました。 今回は卒業生の3分の1 百数十名が参加していた。 自分達の学年は1学年、約350名 その3分の1でも集まったのは正直すごい!と思った。 地元で活躍している人、県外で頑張っている人 中学生の頃には殆ど話したことのない人とも結構、話せた。(ある意味おっさんになったからか) 全然、変わってない人もいれば え!? って思った人もいた。 スライドで写真が流れたときは、髪型を見て「時代を感じるの〜」 と盛り上がっていた。 同窓会中に流れていた曲も THE BLUE HEARTU(スペルが違ってたらごめんなさい)よく歌ったのー CD今でも持ってます。 2次会も50人以上が参加 馬鹿な話しで盛り上がったり それぞれの近況を報告しあったり 結構、市内で働いてたり、結婚しても市内に住んでいたりの人が多かった。 こうやって改めて集まらないと、気づかんもんやなーと思った。 自分にしてみれば若干大きくなった(横が)ぐらいで 「変わってないねー」「よく見るよ」「子供がファンやから」など 一声がやっぱり「よさこい」からかな たまに「相変わらず、見た目怖いね」 というのもあったが・・・ でもほんとに、久しぶりに同級生に会えてよかった。 ちょっと引いて見たときに ふと、そうかーここにおる奴みんな同じ年なんや〜 とわけのわからないことも思ったりもしたが 老けた奴 禿げた奴 貫禄のある奴 綺麗になった人(俺が言うのは失礼やけど) もちろん変わらん奴 一瞬やったなー 中学生時代 そんなこんなで次は5年後に開催するらしい。 同窓会に行く前にみんなどうなっちょんやろ? みんな出世したんやろなー とかいろいろ考えてたけど 話してみるとなんかそのままで嬉しかった。 参加するのに なんか今の自分は・・・ もっとでかくなって(体型ではなく)と思っていたけど やっぱり今の自分は今の自分ということでええんかな とおもいました。 でも何か自分はこのままじゃいかんかなーってのも正直、みんなの頑張りや話しを聞いて思いました。 5年後、 少しは成長できとんかな(しつこいけれど身体でなく) いや、成長しとかんと、なんか恥ずかしいかな・・・
同窓会の開くにあたっての幹事の皆様ほんとにお疲れ様でした。
ちなみに何人かに「日記読みよるから」って言われたときは少し恥ずかしかった・・・