長州よさこい連 崋劉眞




臥薪嘗胆
天神舞士道 其の壱
掲載日:2011年03月07日(月)15:44

3月6日 朝6時30分に山口を出発 福岡にあるベストホールに向かう
小雨のチラつく中、9時ちょっとに到着 受付を済ませ控え室に入る。 今回、崋劉眞としては20名での参加
最大、4着もある衣装を旅行カバンから取り出し、早着替えができるように、並べていく。 忘れ物もないようにチェック  それぞれが、最初に演舞する衣装に着替え、リハーサルを開始  1ヶ月ぶりに、またここに来たのか〜という印象
最初の出のタイミングや立ち位置の確認など入念に行い、全体での通しのあと、崋劉眞での演舞の、動きの確認をする。 お手伝いで、参加してくれた村岡さんには、タイムキーパーをお願いする。 演舞回数の少ない子には、衣装の準備を手伝ってもらう。 気づけば、12時  開場1時間前  正直、あっという間で、やり足りていないというのが正直な感想だ。  その分、余計に緊張する。
踊り子の半分以上は、会場に入り、リハーサルを通して、初めて映像などを目の当たりにして、実感が湧いた子もいると思う。
開演10分前 アナウンスが流れる。 いよいよだ。  それぞれが、落ち着かない様子  もちろん、自分もだ。  頭の中で、煽りと全体の流れを何度も復唱  やり忘れたことはないか、 全てをみんなに伝えたか  緊張感しかなかった。
オープニング映像の後、本日の演目紹介 そして、入場 語り 演舞 と続いていく。  崋劉眞 まほ衆 崋劉眞 まほ衆・・・  とお互い3曲づつ続け最後に双月 計7曲の演目 13時〜 15時〜 17時〜  1公演が1時間30分  休憩30分を繰り返して という流れ
1曲 1曲が終わるたびに、残り 12分の11  12分の10だから6分の5  1公演終わったから3分の1が終わった  などなど、自分で自分を勇気づけるような状態  それだけ、内容は濃かったもののキツかった。
演舞の内容は若干の列のズレなどはあったが、おおきいハプニングなどもなく、順調に終了していった。
2公演目が終わったあたりから、喉に違和感  そして、頭痛もしてきた。 薬を飲んで、痛みを抑え、全員で励ましあい、全てを終了
終了前の最後の演舞 双月「九会」の演舞が終了 踊っていた子達からは自然と涙が  踊っていない子達も上の窓から、演舞を確認しつつ、カウントをとっていたらしい。
今回、初の試みで、お客さんは1公演20〜25名ぐらいと少なかったが、内容的にはもちろん「大成功」だったと思う。 来ていただいたお客さんには満足していただいたのではないかと思う。 「其の壱」ということで、其の弐、参 と続いていくためには、この「其の壱」がないと始まらない。 もちろん当然のことだが
だから、お客さんが少ないという状況も其の壱なので、全然よかったと思う
これからいろいろな方向性や展開をみせていってくれれば・・・
参加した僕達にも大きな収穫があった。 演舞後の涙は、もちろん辛さからくるものもあっただろう  でも半分以上は達成感からくるものだっただろうし、それが自然に出たもの  裏方では、全員が声を揃えカウントをとる  1公演〜3公演まで、全員で協力してできたこと  連として、久々に一つになれたような気がする いやなれた!(語りの文章を作って何回もきいているうちに、こんな表現になりました・・・)
演舞後の感動と達成感は自分を含め、全員久々に味わったと思う。
それだけでも、今回の企画は「大成功」

心身共に疲れ果て、22時前に山口に到着  さすがに今日はみんな帰るやろうな と思いながらも、飯を食いに行く人〜?と聞いてみると20名中17名の参加にビックリ! 5名ぐらいいれば、いいほうかな?って思っていたので
聞いてみると、「今日だからこそ、行こうと思いました」 この言葉だけでも聞けてよかったと思えた。
自分も喉は痛いし帰りの車は眠かった みんなも本当に疲れたと思う
でも、なかなか経験できないことを経験できたと思うし、今後「其の弐」「其の参」と続いていったときには、自分達から始まった  と誇りに思いたい。
みんな本当にお疲れ様でした。
最後に 企画・運営のKAZZさんとベスト電器の方々  そして、この企画に華を添えてくれた、語り手のよちこさん? ゆうくん  そして、お忙しい中、応援方々、わざわざ足を運んでくださったお客様  本当にありがとうございました。
「其の弐」「其の参」と続くことを祈っております。
今月は熊本と市内で開催される生協祭りへの参加  今日から気持ちを切り替えて、祭りモードで楽しく、厳しく行こう!
コメント
  • よしこ@流(2011/03/08 15:54)
    天神舞士道〜其の壱、お疲れ様でした。今回語りでお世話になりました、流の佳子です!りゅうさんとなってぃーさんが書かれた語りの原稿、凄く素敵でした!特に鵺暁では2人語りという事もあって、内心はテンションMAXだったんですよ(笑)今回の舞士道、山口で開催してもきっと好評を得るのではないかと思います。
    これからお祭りシーズンですので、又会場でお会いする事もあると思います^^改めてご挨拶をさせて頂ければと思っています。喉、ご自愛下さいネ!
  • りゅう(2011/03/08 17:15)
    よしこ@流さん コメントありがとうございます。 まさか読まれているとは・・・
    この度は、本当にお疲れ様でした。 そしてお世話になりました。 語り手ということで、場の雰囲気をつくり、盛り上げていただき、自分達も本当に踊りやすかったです。 テンションMAXは嬉しいですね〜  やっぱり読み手によって全然、雰囲気違いますね〜  文章を作ってはみたものの これでええんやろか??? と疑問符ばかりでした。
    暖かくなって、いよいよ祭りシーズンですね これからも宜しくお願いします。
  • ゆう@からくり堂(2011/03/08 23:04)
    天神舞士道ではお世話になりました。今回、りゅうさん達が作られた原稿を見て、あまりにかっこいい文章だったので「これ、本当に自分が読んでいいんだろうか…」と震えました。そして崋劉眞の皆さんを背に語り部を行うと聞いて更に震えました。もう舞台袖では緊張しっぱなしでした(笑)
    今回、演舞をじっくり拝見出来るかと楽しみにしていたのですが、舞台袖で待機しなければならなく、拝見する機会がなかったので、これからのお祭りシーズンでじっくりと拝見させて頂きたいと思います。これからもぜひよろしくお願いいたします。
  • りゅう(2011/03/09 09:42)
    ゆう@からくり堂さん コメントありがとうございます。 先日は大変お疲れ様でした。 そしてお世話になりました。  気持ちのこもった語りは、我々、踊り子としては、テンション上がりまくりでした。 雰囲気をつくってもらえるので、気持ちがそのまま演舞に入っていけたので、本当に有難かったです。
    語りに煽りも入れていたので、変に負けてはいかん!と力の入るところもありましたが(笑) いよいよ祭りシーズン到来です。 お祭りでお会いできる日を楽しみにしております。 まずは熊本かな?
  • fan(2011/03/10 08:09)
    福岡お疲れ様でした。私事ですが、2月の連休に長崎まで行き、帰り雪のため高速がストップし、過酷な道のりを我が家まで帰りつきました。そのせいか、今回福岡が妙に近く感じました。去年から縁の多い福岡に道にもなじみを感じ楽しい休日を過ごさせていただきました。今までとはちがうよさこいを堪能しました。バックのスクリーンの効果も非常に良かったです。踊りもすべてみることができかなり贅沢でした。欲を言えばすべての踊りを全員でしていただければ迫力も満点でしたね。最後の九会は去年の大人数が頭に残っていたので、特にそう思いました。しかしそうしたらきっと踊り子さんたちは帰りには全員歩けないかもですが(笑)見る方の欲望はつきません。またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
  • りゅう(2011/03/10 09:10)
    fanさん コメントありがとうございます。 そして、ご来場ありがとうございます。 長崎から県道ですか? 自分は山口までを想像しましたが、山口からさらに、東部まで1時間30分・・・  お疲れ様でした。 当日のリハーサルで初めて見た映像等もあり、自分達も全てがどのように演出されていたのかが、わからない状況です。 早くビデオが見てみたいです。 演舞の人数に関しては・・・  死者が出ていたと思います(笑) 今回は自分達もいい経験ができ、本当にチーム内の団結力が高まったと思います。 祭りシーズン前にできてよかったです。
    今年も、参加できる祭りは積極的に参加します。 今年も応援宜しくお願いします。
    では熊本と鹿児島で(笑)
  • しぶりん(2011/03/20 14:09)
    先日の舞士道おつかれさまでした!(筑紫野のパソコンでは書き込めないので遅くなりました。。)
    誕生祭・其の壱と、あっという間に当日が来て、あっという間に終わってしまった感じですが、やっぱりものすごく緊張しましたよね(>_<) でも来てくださった方には、いつものよさこい祭りと違った感じの演出もあり、きっと楽しんで頂けたのでは?と思います。 吉村さんが書かれているように、其の弐、其の参、それ以降へつなげるための一歩の役割はきちんと果たせたと思います☆

    反省するところと言えば。。私は九会の時に吉村さんの前だったのでとても緊張していましたが、やっぱり間違えてしまいました(>_<) 次回踊る時はリベンジしたいと思ってます!!
    それではまた後でお会いしましょうね♪
  • りゅう(2011/03/22 09:09)
    しぶりんさん コメントありがとうございます。
    2週間前のことなのに、ものすごく日にちが経ったように思います(笑)  まずは無事に終わったのが何よりです。 あの回数は正直シビレましたね〜  でもいい経験ができましたね  双月はこれからも、神出鬼没的に出すようになるので、お互いに頑張りましょう。 煽りも忘れないようにしないと・・・
  • エルメス L下 ブル` vc-py6e(l)(2023/09/25 06:47)
    SALEが_岸嶄
    #ブラントコピ`繁殕糾の寄SALEが_岸嶄#
    益芙はL定のN源なUYとgを隔ち、
    ブラントブランドコピ`瞳の頼謁な瞳|をS隔するために、
    匯送の殆可をxkし、
    娼派な恬り圭でまるで云麗のようななu瞳を夛ります。
    また、お人のご廣猟斌瞳を販を隔ってお曙けいたします。
    エルメス L下 ブル` vc-py6e(l) http://www.sbagshop.com/Super-Copy-9202.html
  • ス`パ`コピ`ブランド グッチ 下(2023/10/12 04:16)
    ルイヴィトン - Nバッグ、下 Tサイト塁
    晩云議な繁櫃釆梼mを誼ています。
    芦伉、芦畠にお曙けします
    鯉、瞳|、徭佚のある斌瞳を函りBえておりま すので、
    互欄rN瞳ブランドコピ`rN瞳下N瞳バッグN瞳僖N瞳峺N瞳ベルトN瞳マフラ` N瞳

    ¥100%瞳|隠^祭祓U錬.螢圦`タ`楕100!
    ¥斌瞳方も寄嫌にえ、瞳|も寄徭佚です。
    ¥スタイルが謹い、瞳|がよい、鯉が詰い
    ¥人は崛貧 \g 佚喘。
    ¥Z哭高R¥僕創o創(晩云畠忽)
    ス`パ`コピ`ブランド グッチ 下 https://www.jpw128.com/product/detail-5674.html
Name   Message