掲載日:2011年02月07日(月)09:36

朝、6時45分に集合して福岡に向かう この日は「天神武士道 誕生祭」というイベントが開催され、カズさんより声をかけていただき、参加する運びとなった。
祭りとは少しちがい、イベントというか、演舞依頼というかたちだ。 12月よりオフシーズンにはいり、12月・1月と、ただ練習のみ行ってきた。久々のお客さんの前での演舞とあり、若干の緊張と、今年も始まったな〜という気持ちになる。
会場に到着して衣装に着替え、リハーサルを行う。 ステージの大きさ・立ち位置の間隔・音の大きさなど あっという間に開始1時間まえとなった。
軽く食事をとりながら、雑談などをして、備える 開始30分前には少しづつお客さんも入りはじめる。 本音は、もちろん一人でも多くのお客さんの前で踊りたいが、今回はベスト電器さんの保険の説明会内のアトラクションというかたちだ。 でも、練習時からは、みんなに、お客さんが10人でも、やるからには、崋劉眞らしい攻めの演舞と、祭りとはまた少し違う緊張感を持って臨もうと伝えていた。
いよいよ「天神武士道 誕生祭」開幕
トップバッターは崋劉眞 そして、「流」さん 「太宰府まほろば衆」さんと続く
ステージに立ち見渡すと、お客さんもカメラマンさんも結構、入られていた。 よし!トップバッターとして、後に繋げるためにも、気合いを入れていこう!と思えた。 13時〜各連2曲の計6曲 これを15時〜 17時〜 と3回繰り返す。 崋劉眞としては「男なら」「鵺暁」の2曲を披露 この日、メンバーの一人が風邪のため来れなくなったので、急遽、立ち位置を変更したが、とまどうことなく、1回目 2回目 3回目と無事に終えることができた。 内容は、声が少し小さいというのがあったが、これは、演舞終了時に伝え、改善することができたし、列のズレなども本人の自覚もあり、改善することができた。 全体的には、いい演舞ができたと思う。 ベスト電器さん側から観られたら、これはどうっだたか というのは別であるが・・・
6回演舞でメンバーによっては6回全て踊った子も半分ちかくはいたと思う。 本当にお疲れ様でした。 最近の祭りでも平均2回〜3回の演舞なので、少し疲れたと思う。 自分も乾燥していたということもあり、今日も朝から喉が痛い。 6回煽るのも結構キツイな〜
全て終了し、まほ衆さんの計らいでラーメンを食べて帰った。 やっぱり、ラーメンは美味い! みんな満足して帰った。 お世話になりました。 ラーメンを食べながら、ta92さんにも、今日の見映えなどを聞いた。 これを3月6日に開催される「天神武士道 其の壱」に活かさないといけない。 其の弐 其の参と続けていくために。 3月では、「男なら」「夜兎」「武叉」「鵺暁」を出す予定だ。 今日から一ヶ月 昔の曲も含め練習していきたい。
数ヶ月ぶりの、この雰囲気 やはり楽しかった。 このメンバーでやるから、また楽しかったんかな